大曲こども園

お問い合わせ
025-525-7181

最新情報

R79月9日、11日 祖父母参観

9月9日(火)、11日(木)に祖父母参観がありました。9日は、ゆり組・ちゅうりっぷ組・つぼみ組の祖父母の方が来てくださり、11日は、すみれ組・もも組・たんぽぽ組の祖父母の方が来てくださいました。
 始めにコーナー遊びをしました。ブロックコーナーでは祖父母の方と一緒に色々な形を作って楽しむ姿がみられたり、折り紙・あやとり・お手玉コーナーでは祖父母の方に教えてもらいながら折り紙を折ったり、お手玉に挑戦しているお友だちもいました!また絵本コーナーも大人気で祖父母の方に好きな絵本を読んでもらい嬉しそうな子ども達でした。
 自由遊びの後はホールに集まり、今年は祖父母の方と子ども達と一緒にマジックショーを楽しんでもらいました!なかには前に出てマジックの体験をさせてもらえたお友だちもいました!マジックが成功すると大人も子どももとても楽しんでいる様子を見ることができました♪
 マジックショーの後はクラスごとに分かれて、子ども達が一生懸命作ったペンダントをプレゼント!「ありがとう!」と言われて子ども達は恥ずかしそうにしながら喜んでいました♡
 お忙しい中、大勢の祖父母の皆様に参加していただきありがとうございました!
一緒に折り紙楽しいな〜♪
絵本も読んでもらったよ!
何を作ろうかな〜?
ぬり絵もしたよ♡
マジックショーを見たよ♪
すごーい!びっくりした!
2025/09/16

R7 9月5日 すみれ組遠足

9月5日(金)に、遠足でうみがたりへ行ってきました。
 まずは、3階イルカのプールへ!イルカはお腹に赤ちゃんがいるので今回はショーはお休みでしたが、プール間近でイルカを見て大興奮のすみれさんでした♪アザラシのプールでは、去年生まれた子どものアザラシを見ることができました。子ども達に挨拶をしてくれているかのように可愛らしい姿を見せてくれ、「かわいい♡」「バイバーイ!」と嬉しそうに見ていました😊トンネルをくぐって上にも下にも横にも魚達が泳ぐ様子を見たり、ペンギンを見たり…。所々にある「すみっこぐらし」のパネルやぬいぐるみにも釘付けでしたよ!
 園に戻り、楽しみにしていたお弁当を「おいしーい!」と食べ、大満足のすみれさんでした♡
すみっコぐらしと写真を撮ったよ♡
アザラシかわいい♡
すごい!上に魚がいる!
イルカさんとはいチーズ😊
ペンギン可愛いな〜♡
お弁当美味しいな♪
2025/09/09

R7 9月4日 たんぽぽ組園外保育

9月4日(木)に、園外保育で直江津駅に行ってきました。
 2台のバスに分かれて直江津駅に向かって出発しました!道中のバスの中では、景色を見たり通る車を指さし「ブーブーいた!」と嬉しそうにしながら、お友だちや保育教諭と会話を楽しんでいました😊
 駅に着き2つのグループに分かれて構内を誘導ロープで散策したり、水槽の中で泳いでいる魚を見ると興味津々な子ども達でした♪そして電車を見に行くと「電車!」と声を出し大はしゃぎな子ども達でした♡
バス楽しいな〜♡
駅の周りの散策をしたよ!
駅の中は何があるかなー?
お魚も見たよ♪
お茶美味しいね😊
電車見えるかな〜?
2025/09/05

R79月3日 幼児交通安全教室

9月3日(水)に園のホールで市の安全教育指導員による幼児交通安全教室があり、ゆり組が参加しました。
 道路や駐車場での歩き方を教えてもらったり、交通ルールのクイズをすると「あ!分かった!」「難しかったな〜」とお友だちと話しながら盛り上がりました♪みんな元気よく手を挙げて答えていましたよ😊
 横断歩道では、信号があってもなくても手をあげることで車に「これから渡るよ」と知らせる「渡るよサイン」と、渡る時のお約束である手をあげて、「右見て・左見て・もう一度右見て・左見て」を教えてもらい渡ってみました!少し緊張している姿も見られましたが、みんな真剣に楽しそうに取り組んでいました♪
 最後に、安全指導員の方から、「ランドセルを買ったらお家の人と一緒に小学校まで歩く練習をたくさんしてくださいね」とお話がありました。「はい!」と元気よく答えていました!
交通ルールを丁寧に教えてもらいました!
手をあげる練習もしたよ!
実際に横断歩道を渡る体験をしたよ!
右見て・左見て!
2025/09/04

R79月2日 もも組園外保育

9月2日(火)に園外保育で、バスに乗って直江津駅まで行ってきました。
 バスに乗ると、外の景色を見ながらお友達とお話ししながら楽しそうな表情の子ども達でした♪直江津駅に着いてからは、南口の魚の飾りを見たり、改札前のまちなか水族館を見たりしました!魚を見ると嬉しそうに「魚泳いでる!」「すご〜い♪」などと大喜びの子ども達でした♡
 その後は、ベンチでお茶を飲み、帰る前に数本線路を走る電車を見ることができました!電車が通ると「はやーい!」「かっこいいね!」と電車に手を振りながら大興奮の子ども達でした😊
お魚と!はい、チーズ!
お魚と写真嬉しいな〜♪
すごい!泳いでる!
電車かっこいい〜☆
お茶美味しいね♡
ここからは何が見えるかなー?
2025/09/03

R78月26日 園開放

8月26日(火)に園開放があり、大曲こども園にたくさんのお友だちが遊びに来てくれました♪
ホールでおままごと、木の電車で遊んだり製作コーナーでは太鼓と鈴の楽器作りに親子で取り組み、貼ったり書いたりと素敵な作品が出来上がりました!
 遊んだ後は、みんなで「どんな色が好き♪」のペープサートに合わせて作った楽器を鳴らし楽しみました♪また、在園児が給食を食べている様子も動画で見ていただきました。
 暑い中、園開放にお越しいただきありがとうございました!
おままごとコーナー♪
電車コーナー♪
製作コーナー♪
暑い中、沢山の方々が来てくださいました!
2025/08/27

R7  8月6日 ピザづくり

食育の一環としてゆり組さんが「夏野菜ピザ」のクッキングに挑戦しました。エプロン・三角巾・マスクの身支度をしていざ!クッキング!
最初は生地作り。粉に水を混ぜてこねこね。「きもちいい〜」「だんだん固くなってきた〜」と一生懸命こねました。次はナス・トマト・ピーマン・玉ねぎを包丁で切ることに挑戦!最初はこわごわ包丁を持っていた子も慣れてくるとすうっと野菜を上手に切ってくれました。最後は生地を思いきり広げ、ピザソースをたーっぷりつけ、切った野菜とポークビッツを盛り、粉雪のようにチーズをふんだんにかけて出来上がり!!「すっごく楽しかった〜」「早く食べたい!!」と口々に話していました。
 出来上がると子ども達は「すご〜い!!」「きゃー!」と大喜び♡「味は?」と聞くと、「サイコー!(^^)!」「美味しい♡」でした!!
自分たちで作ったピザは苦手な野菜もおいしく食べられる魔法のピザでした(^▽^)/
こねこねこね!
包丁って難しいな。。。
どうやって野菜をのせようかなー♡
チーズをたくさん!おいしそう!(^^)!
いただきまーす!!
2025/08/06

R78月1日 夏祭り

8月1日(金)に子どもたちが楽しみにしていた夏祭りを行いました。
 始まりはゆり組さんのお神輿の練り歩き!   ゆり組さんのみんなが力を合わせて一生懸命作ったお神輿を、部屋からホールまで担いでいきました。「わっしょい!わっしょい!」と大きな掛け声と笛、太鼓の音が響き渡り、その後ろからすみれぐみさんがまといと錫杖を持って歩きました!
 ホールでは、ちゅうりっぷ組さんがカラフルなうちわを持ち、小さいお友だちは手拍子をしたりキラキラを貼ったペットボトル、鳴子をもちながら「わっしょい!わっしょい!」と盛り上げてくれました♪
 その後に、ゆり組さんのお神輿の紹介があり、作ったグループごとに難しかった所や頑張った所を発表してくれました。
 そして待ちに待った「ソイヤ」と「日本全国元気音頭」の盆踊りを全員で踊りました。子どもたちは、大きな太鼓の音にも負けず、汗だくになりながら楽しそうに踊りました♪
 次に、小さいクラスのお友だちがお神輿の周りを練り歩きました。今度は、大きいクラスのお友だちが「わっしょい!」と盛り上げてくれ、小さいお友だちも夏祭りの雰囲気を感じているようでした😊 練り歩きが終わると、お楽しみのゼリータイム!棒ゼリーを「つめたいね!」「おいしいね♡」と言いながら楽しそうに食べていました♪
 給食は、夏祭り特別メニュー!クロワッサン、鶏のから揚げ、ポテトチップスサラダ、フライドポテト、ぶどうゼリーでした!
 どのクラスも夏祭りメニューを楽しみました♪ 午後のおやつは、リンゴジュースとおせんべい、1日夏祭りを思い切り楽しんだ子どもたちでした♡
お神輿を担いで練り歩き!
錫杖とまといも頑張るよ♡
ちゅうりっぷ組さんはうちわでわっしょい!
みんなで盆踊りを踊ったよ♪
小さいクラスのお友だちも練り歩きをしたよ!
ゼリー美味しいな〜♡
2025/08/01

R77月8日 水遊び開き

7月8日(火)に、水遊び開きをしました。水遊びでのお約束や園長先生のお話しを聞き、園長先生からプールサイドにお酒とお塩をまいていただき、事故や怪我がないようにみんなでお願いをしました! 
 その後、順番に水遊びが始まり、水鉄砲で水を飛ばしたり、おもちゃで水を汲んだりして時間いっぱい楽しみました。
 ちゅうりっぷ組、すみれ組、ゆり組は特設の大きなプールで遊び、もも組、たんぽぽ組、つぼみ組はビニールプールでお友達と水をかけあったりしながら、「気持ちいい〜!」「つめたーい♪」ととてもいい笑顔が見られました♡これから、たくさん水遊びができるといいですね♪
プールでのお約束を聞きました!
園長先生のお話も聞いたよ!
お塩とお酒をまいてくれています!
ビニールプールにも!
事故やケガがないようにお願いをしたよ!
2025/07/08

R77月3日 ゆり組園外保育〜星のふるさと館〜

7月3日(木)に、ゆり組さんが清里区の星のふるさと館に行ってきました。バスの中でも子ども達はワクワクした表情で話も弾み、あっという間に星のふるさと館に到着しました! 
 最初にプラネタリウムのお部屋に行き、「サンとムーンまいごのおほしさま」と「七夕ものがたり」を見ました。暗い部屋で、背もたれが倒れる椅子に座ると星が見え、初めての体験に子ども達も夢中になって見ていました♪見ながら、星座や惑星について教えてもらうと初めて聞くお話を真剣に聞いていました!
 次に、2グループに分かれて館内の見学をしました。屋上から上越の町を見ると「すごーい!たくさん建物があるー!」「僕の家見えるかな〜?」とお友達と話しながら興味津々な子ども達!すごく楽しそうな姿が見られました♡その他にも、日本一の天体望遠鏡、宇宙区間のパネル隕石を見せてもらい真剣にお話を聞いていました!
 星や七夕についてみんなで楽しく学べ、帰りのバスの中では、「また来たーい!」という声がたくさん聞かれ大満足な園外保育でした♪
すごーい!初めて触った♡
何が見えるかな〜?
星綺麗だな〜☆
お家見えるかな〜?
お話し真剣に聞いています♡
ハイ、チーズ😊
2025/07/07
〒943-0804 新潟県上越市新光町1-10-14
TEL:025-525-7181
FAX:025-525-7544
Copyright ©  大曲こども園. All Rights Reserved.