ゆり組 クッキング!〜ピザ作り〜
8月9日(火)にピザ作りを行いました。 前日から楽しみにしていたゆり組のみんなは、エプロンに着替えると「よーし、ピザ作るぞー」とやる気満々でした。一人ずつ包丁で野菜を切ったり、ピザ生地を伸ばして初めての感触に喜んでいました。 生地に切った野菜とチーズをのせて焼いてもらうと…いい香りの美味しそうな具だくさんのピザが出来上がり、みんなで食べました。とても美味しかったです! | ||
2022/08/17 |
8月9日(火)にピザ作りを行いました。 前日から楽しみにしていたゆり組のみんなは、エプロンに着替えると「よーし、ピザ作るぞー」とやる気満々でした。一人ずつ包丁で野菜を切ったり、ピザ生地を伸ばして初めての感触に喜んでいました。 生地に切った野菜とチーズをのせて焼いてもらうと…いい香りの美味しそうな具だくさんのピザが出来上がり、みんなで食べました。とても美味しかったです! | ||
2022/08/17 |
8月4日(木)は縁日ごっこを行いました。写真パネル、くじ引き、わなげ、お化け屋敷があり、クラスでまわって楽しみました。 ゲームコーナーのお土産が見えると目を輝かせて喜んでいました! お化け屋敷では、小さいクラスでは泣いてしまう子も多くいましたが大きいクラスでは「怖くなかったよ」「おもしろかった」と言っていたり、怖いけど頑張って挑戦した子もいました。みんな、楽しく過ごせましたね☆ | ||
2022/08/16 |
8月3日(水)は夏まつりがありました。 ゆり組はみんなで作ったお神輿を背負って「ワッショイ、ワッショイ」とゆり組のお部屋からスタートしました。 すみれ組は“まとい”、ちゅうりっぷ組は“お祭りうちわ”、もも組は“すいかのうちわ“を持って、大きな声を出しながらお祭りを盛り上げてくれました!! たんぽぽ組とつぼみ組もホールをまわってお祭りを楽しんでいました。 | ||
2022/08/16 |
8月2日(火)は上越環境科学センターの方にきていただき、エコライフ出前講座に参加しました。人形劇を見ながら地球の環境を守るための約束を教えてもらったり、〇☓クイズの中で「食べ残しは冷蔵庫にしまう」、「しっかりと手を洗う」、「好き嫌いしないで残さず何でも食べる」という大切なことを教えてもらいました。どのお話もとても真剣に聞いていた子ども達でした。 | ||
2022/08/16 |
7月8日(金)に水遊び開きがありました。園長先生がプールサイドにお酒や塩をまき、事故や怪我がないようにみんなでお願いをしました。水遊びでのお約束を聞いてから順番に水遊びが始まりました。水をかけあったりおもちゃを使って水を飛ばして「つめた〜い」「気持ちいい〜」と楽しんでいました。 | ||
2022/08/10 |
7月7日(木)に七夕の集いを行いました。クラスごとに短冊と飾りの紹介をして、大きいクラスの子は作り方を発表してくれました。七夕の由来は職員が劇で演じて、子ども達は楽しんで見る事が出来ました! | ||
2022/07/30 |
7月1日(金)に清里にある”星のふるさと館”に行って来ました。バスの中では山道をどんどん登って行くたびにみんなドキドキ♡ワクワクで話が止まりませんでした!ふるさと館では館内の方が案内して下さり、隕石や星の話に興味津々のゆりさん!!隕石を見て「これが隕石!?」「うわ〜すご〜い!」と目を輝かせていました。プラネタリウムでは七夕の由来のお話を見ました。実際の上越市の空が写しだされ、星空にかわっていくと…「キレイ〜☆」「星がいっぱい!!」と喜んで見ていました。お弁当も美味しそうに食べていました。 | ||
2022/07/29 |
6月29日(水)園のホールで小さいクラス(0.1.2歳児)のミニ運動会をしました。はじめにみんなでかっけこをしました。次にももぐみさんが、アンパンマンになりきってお腹の空いているお友達にパンを届けるレースをしました。たんぽぽぐみさんはノンタンの所にぬいぐるみを届け、ノンタンのお面をもらうレースをしました。みんなとっても張り切ってがんばりましたよ。 最後はみんなでアンパンマン体操をして楽しい思い出になりました。 | ||
2022/07/29 |
6月27日(月)に愛の浦公園へ行って来ました。 ジャングルジムやシーソーで遊んだり、シロツメクサを集めたり、わたげを摘んで「ふぅ〜」と息を吹きかけて飛ばして楽しんでいました。丘の上まで走って登り「キャー」と叫びながら笑顔で降りてきたもも組さん達でした。木陰でお茶タイム☆喉を潤してからも元気に遊びました。 | ||
2022/06/30 |
6月24日(金)に園外保育で海浜公園へ行って来ました。 朝の雨も上がり公園ではみんな元気よく、たこの遊具や大型遊具を楽しみました。中でも、たこのすべり台が大人気!!「キャー楽しい〜!」と賑やかな声が響き渡っていました。最後に、暑かったので噴水の冷たい水に当たり足を冷やして気持ちよく過ごす事が出来ました。 | ||
2022/06/28 |